プール
ワクワクながら・ウォーターランド
~長柄町都市農村交流センター・長柄町営プールご案内~
長柄ダムの広い湖面と緑に囲まれた自然いっぱいの静かな環境の中、時の経つのを忘れ、存分に水遊びを楽しんでいただけます。
♪受付・入口![]() |
♪全景![]() |
♪流れるプール![]() |
♪幼児プール![]() |
1. 施設の概要
- 流水プール 延長100m、幅5m、深さ1m
- 幼児用プール 直径15m、深さ30cm
- 付属施設 更衣室(男女)、コインロッカー、トイレ
2. 開設期間等
- 開設期間 7月中旬~8月下旬の開設を予定しています。期間中でも臨時に休園する場合がありますので、ご了承ください。
- 開園時間 9時~16時
- 休憩時間 ご利用の皆様の健康管理と設備点検のため、休憩時間を設けております。 ・午前10時、11時、午後2時、3時から各10分間 ・正午から45分間
- 休園 天候不良、水質不良、設備不良の場合
3. 料金 令和元年10月改訂
- 入場料 大人 630円、中学生・高校生 420円、乳幼児(3歳以上)~小学生 320円
- レンタル 浮き輪、ビーチボール、エアコンプレッサー(利用1回) 100円~
4. 無料休憩所のご案内
交流センター本館ロビーを、無料休憩所としてご利用いただけます。お昼休み等、飲食の際にご利用ください。
5. ご利用方法、注意事項
【ご入場の前に】
- 酒気帯び、ペットの連れ込み、下痢や病気の方、化膿、出血のある方はご利用をご遠慮ください。
- 団体、グループによる施設の独占使用、暴力団関係者又は公序良俗に反する行為を行う恐れのある方のご利用はできません。
- ガラス・金属製品など、ケガにつながる恐れのある物は、持ち込まないでください。飲み物類は、缶・ビン以外のものをご利用ください。
- ガラス製の水中メガネ、サングラス、シュノーケル、足ヒレ、ボード類のご利用はご遠慮ください。なお、水泳用のゴーグルはご利用いただけます。
- 水質や景観を悪化させる恐れのある物の持ち込みや行為はご遠慮ください。飲食物の持ち込みはできます。
- 小型家庭用のもの以外のテント類やいす・テーブル類、キャンプ用品、パラソルの持ち込みはご遠慮ください。
- 刺青、タトゥーをしている方は、露出しないようラッシュガード等の着用をお願いします。
- オムツを必要とする乳幼児については、水遊び用オムツを着用の上、水着を着せてください。
- プールへは、サンダル類でご入場ください。
【ご入場したら】
- アクセサリー類やコンタクトレンズは、紛失や落として他の方のケガにつながる恐れがありますので、外してからプールにお入りください。
- 小さなお子様は、必ず保護者の方が付き添い、目を離さないようお願いします。
- プールサイドでは走らないでください。また、プールへの飛び降り、飛び込み、走り飛び込みは、危険ですのでしないでください。
- 場内は禁煙となっています。受付脇の喫煙所をご利用ください。
- そのほか、他の方の迷惑となる行為や危険を及ぼす行為はご遠慮ください。
- お持ち込みになったものから出たゴミは、お持ち帰りください。
【免責事項】
- 皆様の安全確保と事故防止のため、ケガの応急手当や監視業務を行っておりますが、あくまで補助的なものです。お客様ご自身で十分ご注意ください。
- 高額と判断される金銭、物品以外のお忘れ物は、1か月程度保管しておりますが、それ以降の責任は負いかねます。
- 掲示された注意事項や係員の指示等に従って頂けない場合は、退場をして頂く場合があります。この場合、お支払い頂いた入場料等は、お返しいたしません。
- 自動車事故に起因する負傷、駐車場や施設内での交通事故、盗難については、一切の責任を負いかねますので、予め、ご承知おきください。