「イベント情報」カテゴリー
2023年10月~12月のイベント情報(10/1更新)
月曜テニス教室🎾(定期的に開催しています)
初心者の方、大歓迎です。インストラクターの指導でテニスを通じて健康作り、仲間作りをしてみませんか?
開催日
10月 2日 9日 16日 23日 30日
11月 6日 13日 20日 27日
12月 4日 11日 18日 25日
開催時間 午前の部(初級クラス) 10:00~12:00
午後の部(中級クラス) 13:00~15:00
参加費 1回2時間 500円
定員 各回15名程度
※テニスラケット、テニスシューズ、飲み物、タオル等は各自でご用意をお願いします。
※天候または講師の都合によりお休みになる場合がございます。
ダンススクール💃(毎月第2・第4土曜日に開催予定です)
ヒップホップやブレイクダンスをみんなで楽しく踊りましょう♪
体育の授業で必修になった今、楽しくダンスに挑戦してみませんか?
ダンス初心者の方や友達同士・親子同士での参加も大歓迎です!
開催日
10月14日(土曜日)・10月28日(土曜日)
11月11日(土曜日)・11月25日(土曜日)
12月 9日(土曜日)・12月23日(土曜日)
開催時間 14:00~15:00(開始10分前までに受付をお願いします。)
参加費 おひとり1回1,000円
※飲み物・タオル等は各自でご用意をお願いします。
対象 小学生以上のお子様、保護者
募集定員 各回20名(要予約)
ウォーキング🏃(毎月第2土曜日に開催予定です)
長柄ダム周辺(およそ10キロ・コースは毎回変わります)を2時間程度で歩きます。
楽しくウォーキングしながら健康作り&仲間作りをしてみませんか?
開催日
10月14日(土曜日)
※ダム周遊路が一部通行止めのため10月14日は休講となります。
11月11日(土曜日)
12月 9日(土曜日)
集合時間 9:30(10分前までに受付をお願いします。)
参加費 おひとり1回300円
※飲み物・タオル等は各自でご用意をお願いします。
募集定員 各回20名(要予約)
「カブトムシを飼ってみよう!」
カブトムシ(成虫)の飼育から産卵・幼虫の孵化・飼育まで
カブトムシの一生を観察しよう!
開催日
「幼虫の冬の準備をしよう!」
11月11日(土曜日)
開催時間 10:00~11:30(開始10分前までに受付をお願いします。)
参加費 未定
募集定員 20名(要予約)
募集締め切り 各開催日の3日前まで
星空講座⭐
天体望遠鏡による天体観測と星空についての講座です。
開催日
10月21日(土曜日)「土星の環と木星の縞々を見てみよう!」
開催時間 19:00~21:00(開始10分前までに受付をお願いします。)
参加費 大人 500円(中学生以上) 小学生 300円 未就学児童 100円
※参加費には資料代、講師料を含みます。
募集定員 20名(要予約)
募集締め切り 各開催日の3日前まで
各イベントの開催日2カ月前からご予約が可能です!
各イベントのご予約・お問い合わせは
☎0475-35-0055まで♪
令和5年度 カブトムシ幼虫引き取りサービスについて
毎年実施しておりますカブトムシ幼虫引き取りサービス(買取ではありません)を
10月3日(火)午前9時より順次申し込みをお電話にて受付開始予定でございます。
詳細につきましては以下のとおりです。必ずご確認ください。
スケジュール🌟
10月 3日(火) 9:00~ お電話にて受付開始
10月10日(火) 9:00~ 幼虫の搬入受け入れ開始
11月26日(日) 幼虫受け入れ終了
⚠注意事項⚠
・カブトムシの幼虫受け入れ可能期間は10月10日(火)~11月26日(日)です。
・営業日の9時~16時に交流センター管理事務所に搬入してください。
(休館日がございますのでご注意ください。休館日はこちらでご確認ください。)
・原則として交流センターに直接搬入するようにお願いいたします。
やむを得ず郵送になる場合は必ず営業日の営業時間内に届くようにお願いいたします。
昆虫ドームのお知らせ2023(8/12更新)
新型コロナウイルスを含む感染症対策に取り組みながら、
今年も子どもたちに人気の「カブトムシ」や
「クワガタムシ」と過ごす夏がやってきます!
🌳昆虫ドーム最新情報(8/12 9:00更新)🌳
今年度の昆虫ドームの営業は終了いたしました。
一部飼育用品・クワガタは本館ホールにて販売しております。
在庫がなくなり次第販売終了となりますのでご注意くださいませ。
例年行っておりますカブトムシの幼虫引き取りサービスに関しましては
9月下旬ごろに当ホームページにて詳細を発表させていただきます。
営業予定日
7月1日(土) 2日(日) 8日(土) 9日(日) 15日(土) 16日(日)
17日(月・祝) 18日(火)20日(木) 22日(土) 23日(日)
25日(火) 27日(木) 29日(土) 30日(日)
8月1日(火) 3日(木) 5日(土) 6日(日) 8日(火) 10日(木)
●上記の日程でも、天候(雨天)や気温(猛暑日)等の状況により、
臨時休業する場合がございます。
開業時間
午前の部 9:00~12:00(11:30最終受付)
午後の部 13:00~16:00(15:30最終受付)
入場料
1人1回 200円(3歳未満は無料)
・昆虫ドームは予約制ではありません。
・昆虫ドームは屋内施設ではありませんので小雨等降っている場合には
雨具をご用意ください。
・昆虫ドームにお車でお越しの際は、昆虫ドームの道路を挟んで反対側の
駐車場をご利用ください。
(交流センターの駐車場に停めますと5分~7分程歩きます)
昆虫の発生のピークは7月下旬~8月上旬です。
お早めのご来園がおすすめです♪
開業スケジュールを変更する場合がございますので、ご来園予定日に
当ホームページまたはお電話(☎0475-35-0055)にてご確認ください。
2023 長柄ダム湖周辺の桜開花状況(3/27更新)
長柄ダム湖周辺にはおよそ3,000本の桜が植えられています。
交流センター入口付近の河津桜が晩冬の時期から開花して、緋寒桜、大寒桜、陽光と
様々な桜が次々と開花してだんだんと春らしくなっていきます。
不定期での更新ですが、桜の開花情報をお届けします。
🌟今年度の桜🌸&竹灯籠🎋のライトアップ🌟は
2023年3月24日(金)~2023年4月9日(日) 日没~20時までとなります♩
たくさんのお客様のご来場をお待ちしております!
ご来場予定のお客様へのお願い
〇発熱や風邪症状(せき・のどの痛みなど)がある方や体調がすぐれない方は来場をお控えください。
〇お客様同士の適切な距離の確保にご協力ください。
〇桜の樹の下や竹灯籠周辺でのシート等を広げてのご宴会、ご会食はご遠慮ください。
🌸ながらさくらマルシェ2023 開催決定🌸
2023年4月1日(土)・2日(日)9:30~15:00 ※小雨決行
スタンプラリー/野外コンサート/キッチンカー/
お茶の試飲会/季節の野菜青空市&はちみつ試食・即売会/
レアル・マドリードによるサッカー体験教室/
ヨーヨーすくい/ストラックアウト/JAF子供免許 交通安全教室 etc…
イベントが盛りだくさんとなっております!
3月27日
長柄ダム湖周辺の染井吉野は満開となっております。
散策される方も多くなり長柄ダム湖周辺は賑やかになってきました。
今週末(4月1日・2日)はいよいよ
🌸ながらさくらマルシェ2023🌸開催です✨
今のところなんとかお天気も持ちそうなので
たくさんのお客様のご来場をお待ちしております🎵
3月21日
全体的にはまだ咲き始めですが、場所(日当たりや風あたり)により
差があり、5分咲き程度開花している樹もあります。
今週末から来週にかけてが見頃となりそうです。
先日ライトアップ用の提灯をつける作業を行いました🎵
いよいよ今週金曜日(24日)から
桜&竹灯籠のライトアップが行われます💡✨
(3月24日~4月9日まで ・日没~20時まで)
たくさんの方のご来場をお待ちしております!
3月12日
センター入口の河津桜はまだ花がちらほら残っておりますが、
ほぼ葉桜となっております。
そして毎年恒例になっております
桜&竹灯籠のライトアップを今年度も開催いたします🌠
≪開催期間≫
2023年3月24日(金)~4月9日(日)日没~20:00まで
たくさんのお客様のご来場をお待ちしております🎵
ながらさくらマルシェ2023開催🏮️
🌸 ながらさくらマルシェ2023 開催決定 🌸
2023年4月1日(土)・2日(日)9:30~15:00 ※小雨決行
第1会場 太陽ファームキッチン&カフェ前
長柄町山之郷337-11
第2会場 長柄町都市農村交流センター
長柄町山之郷70-15
【オープニングイベント🥁】
4月1日(土)9:30~ 第2会場 長柄町都市農村交流センター
〇和太鼓チーム 風-KAZE- 演奏
千葉県九十九里町を拠点に活動している創作和太鼓チームです。
和太鼓の伝統を大切にしながらもお客様と一体になって
楽しめる演奏、“魅せる太鼓”パフォーマンスは圧巻です!
【アマチュアバンド野外コンサート🎤】
4月1日(土)
≪第1会場 太陽ファームキッチン&カフェ前 休憩スペース≫
〇がんたろう
〇こころ舞踏団
〇茂原樟陽高校 軽音楽部
≪第2会場 長柄町都市農村交流センター 管理事務所前≫
〇日本舞踏
4月2日(日)
≪第1会場 太陽ファームキッチン&カフェ前 休憩スペース≫
〇茂原北稜高校 吹奏楽部/ダンス部/軽音楽部
〇老眼Z
〇ひこうき雲
※参加者・出演日時は変更となる場合があります。
ながらダムスタンプラリー🏃
桜の咲くダム周辺(およそ5km)をミニハイキング。
普段立ち入れないスポットも開放いたします。
スタンプをすべて集めた方には記念品として
紅白餅をプレゼントいたします!(1グループ1個・先着1日100個限定)
季節の野菜青空市🥬&はちみつ試食・即売会🐝
新鮮でおいしい旬の農産物を販売。
市原みつばち牧場の甘いはちみつをお試しいただけます。
お茶の試飲会🍵
太陽ファームカフェ内にて、お茶の試飲会・販売を行います。
キッチンカー出店🍴
名物「蛇口から梨ジュース」/カラフルなクリームソーダ/
自家製ソーセージ/オムライス/チーズドック/ピザ/
ポテトフライ/タコス/ジーパイ/肉巻きおにぎり/カレー
クロッフル/チュロス/ソフトドリンク etc…
第1会場・第2会場ともに出店予定です!
(出店内容など変更がある場合がございます。)
ストラックアウト⚾
≪第2会場 長柄町都市農村交流センター テニスコート≫
💰参加費 1回100円
点数によって景品がもらえます!小さなお子様もお楽しみいただけます!
ヨーヨーすくい🎣
≪第2会場 長柄町都市農村交流センター テニスコート≫
💰参加費 1回100円
小さなお子様もお楽しみいただけます!
レアル・マドリード サッカー体験⚽
≪第2会場 長柄町都市農村交流センター テニスコート≫
4月1日(土)のみ開催 💰参加費 無料
サッカー初心者でも大丈夫!小学生のみご参加いただけます!
JAF子供免許 交通安全教室🔰
«第1会場 太陽ファームキッチン&カフェ前»
4月2日(日)のみ開催 💰参加費 無料
お子様もお楽しみいただけます!
🌸たくさんのお客様のご来場をお待ちしております🌸
テニスコート利用開始につきまして
平素より長柄町都市農村交流センターをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
先日よりテニスコート内におけるご利用者様の安全性及び利便性の向上を目的とした
補修工事を行っておりましたが、11月5日をもって完了いたしましたので、お知らせ申し上げます。
つきましては、本日(11月6日)よりコートのご利用及び予約を受け付けておりますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。
【工事のご案内】2022年10月~11月のテニスコートのご利用につきまして
日頃より当センターをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
この度、テニスコート内におけるご利用者様の安全性及び利便性の向上を目的とした補修工事を行います。
つきましては、下記の通りご案内申し上げます。
【工事期間】2022年10月10日(月祝)~11月5日(土)※状況により前後する可能性があります。
工事期間中は、コートのご利用及び予約の受付はできませんので、ご了承いただきますようお願いいたします。
また、工事の状況により工事期間が前後する場合がございますので、併せてご理解いただきますようお願いいたします。
ご利用者様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
2021 桜&竹灯籠ライトアップのお知らせ
たくさんのお客様にご来場いただき、ありがとうございました!(4月12日追記)
2021年3月27日(土)~2021年4月10日(土)まで
桜(場所:桜鑑賞エリア)と竹灯籠(場所:交流センター駐車場内)の
ライトアップを行います♪
ライトアップされた幻想的な夜桜と竹灯籠をお楽しみください。
※桜の開花状況により点灯期間が前後する場合があります。
また、3月27日(土)・3月28日(日)・4月3日(土)・4月4日(日)には
交流センター駐車場にて焼きそば&豚汁&甘酒を販売予定です♪
※各日 11:00~16:00まで(雨天の場合、中止)
皆様のご来場をお待ちしております!
ご来場予定のお客様へのお願い
〇発熱や風邪症状(せき・のどの痛みなど)がある方や体調がすぐれない方は来場をお控えください。
〇必ずマスクを着用の上、ご来場ください。
〇お客様同士の適切な距離の確保にご協力ください。
〇桜の樹の下や竹灯籠周辺でのシート等を広げてのご宴会、ご会食はご遠慮ください。
ワクワクながら de アウトドア体験
アウトドア体験① くん製作り 終了しました
意外と簡単! お手軽なくん製作りを体験してみませんか?今回で4回目の開催、毎回好評をいただいているイベントです。また、くん製ができあがるまでの時間に参加者で協力して昼食を作ります。出来あがったくん製の試食もできます!
開催日時 令和2年1月25日(土)10:00~13:00 (10分前までにご集合ください)
参加費 大人 1,500円 子供 1,000円 ※安全管理の都合上、満5歳未満の幼児の参加はできません。
募集定員 15名
アウトドア体験② 野外調理 終了しました
寒い冬に負けるな!元気にアウトドア!参加者全員で協力して冬のキャンプの定番料理?の昼食を作ります。
開催日時 令和2年2月22日(土)10:00~13:00 (10分前までにご集合ください)
参加費 大人 1,000円 子供 700円 ※安全管理の都合上、満5歳未満の幼児の参加はできません。
募集定員 15名
★ご注意★
各イベントは開催日の7日前で参加者募集を締め切ります。以降の参加取り消しは、キャンセル料が発生します。冬期の野外での活動です。防寒・防風対策を各自でお願いします。会場には屋根がございます、少雨の場合は決行予定です。
2019年夏 昆虫講座のご案内
おとうさん、おかあさんのための昆虫セミナー 終了しました
この夏は、カブトムシ・クワガタムシを子どもと一緒に捕まえたい。一緒に楽しく飼育して、子ども達の夏の思い出作りを応援したい。そんな、おとうさん、おかあさんのための昆虫セミナーを企画しました。バナナトラップの作り方、樹液での採集のコツ、外灯採集のコツなどカブトムシ・クワガタムシ採集のコツや長生きさせる飼育方法などをお話します。
※ご注意 子供連れでの参加はできません。学術的・専門的なお話ではありません。
開催日時 6月30日(日) 10:00~12:00 参加費:お一人500円 募集定員 20名
昆虫講座 全日程を終了しました
カブトムシ・クワガタムシをもっと知ろう!をテーマに開催している昆虫講座です。子供から大人まで面白いと好評をいただいています。外国産カブトムシ・クワガタムシもゲストで登場します。本年は5回の開催を予定しています。
①7月6日(土) ②7月13日(土) ③7月20日(土) ④8月3日(土) ⑤8月11日(日)
開催時間 各回共通 10:00~11:30 参加費 300円 定員 各回30人(予約制・先着順)
募集対象 小学生以上(未就学児はご相談ください。)
上記の日程以外で団体(有料の受講者10名以上)で、ご希望があれば、臨時に昆虫講座を開催することも可能です。お気軽にご相談ください。
昆虫講座と夜の森の探検 全日程を終了しました
夏の大人気企画を、今年も開催します。昆虫講座と参加者全員で作って食べる夕食、そして夜の森の昆虫観察!ちょっと欲張りな企画です。(内容は上記の昼の昆虫講座とは違います。)
参加した子供たちには、カブトムシ又はクワガタムシをプレゼント(ケース・虫かごを持参してください。)
①7月22日(月)
②7月29日(月)
③8月9日(金)
開催時間 各回共通 18:00~21:00
参加費 大人1,800円 子供(小学生)1,200円 未就学児は参加できません。
定員 各回20名(予約制・先着順) 募集締切 各開催日の5日前まで
※ご注意 長袖、長ズボン推奨 虫さされ防止スプレー、かゆみ止め等の対策をお願いします。サンダル履きは危険防止のため禁止とします。懐中電灯を持参してください。