「イベントリポート」カテゴリー
第2回 狙撃王グランプリ イベントリポート
ダウンロードはこちらから→ 狙撃王新聞1031
10月31日に、森のスポーツパチンコ協会と共同開催しました「狙撃王グランプリin長柄町」の記事を掲載した
狙撃王新聞が出来上がりました。PDF形式のファイルがダウンロードできますので、ご覧ください。
狙撃王グランプリin長柄(森のスポーツパチンコ)
10月31日(土) 森のスポーツパチンコ協会と共催で「狙撃王グランプリin長柄町」を開催しました。
今回の大会は、森の間伐材を使用した手作りパチンコによる的当て競技・・・小学生から大人まで50名以上の参加者があり、会場となったコテージ前での競技会は大変盛り上がりました。
長柄ダム エンジョイウォークリポート
10月11日(土)
毎月第2土曜日に定期開催している長柄ダム周辺、約10キロを歩く、「エンジョイウォーキング」を実施しました。
インストラクターが同行して、およそ時速5キロで2時間ほど歩く健康づくり、仲間づくりのイベントです。
入念に準備体操(ストレッチ)をしてから出発です。
長柄山の集落周辺 気持ちよく歩いていきます。
途中で清水を汲んでホッと一息。
当センタ―スタッフによる周辺の歴史ガイドもお楽しみの一つです。
カブトムシ/クワガタムシの生態と飼い方講座開催!
1.カブトムシの生態と飼い方講座 1回目
7月24日(木) 長柄町都市農村交流センターで、1回目の「カブトムシの生態と飼育講座」を午前9:30から開催しました。
5組12名の方が参加してくれました。約1時間の講座でしたが、小学生も真剣にメモをとっていました。
カブトムシの体の構造や生態(一生)がわかると、長く成虫の飼育を楽しむ事もできるようになります。
また産卵させて幼虫から育てるのも楽しくなります。
こっそり参加者には、カブトムシやクワガタムシの採集の方法や情報の提供も?
もちろん子供たちの夏休みの「自由研究」にもなりますよ(^-^)b
2.クワガタムシの生態と飼い方講座 1回目
7月31日(木)には、「クワガタムシの生態と飼育講座」を開催しました。
4組12名の方にご参加いただき、今回も1時間の講座を開講しました。
カブトムシは1種類だけの話ですが、クワガタムシは種類が多いので実物を見ながらの講座になりました。
特にクワガタムシの蛹は、初めて見る方ばかりで関心を集めていました。
「ちば恋in長柄Ⅳ」イベントリポート
6月8日(日) 婚活支援事業「ちば恋in長柄Ⅳ」を開催しました。
あいにくの梅雨空でしたが、長柄町都市農村交流センターのBBQ場は屋根がありますので雨でも安心です(^_^)
最初に20分程度、婚活成功のための?「婚活ワンポイントアドバイス」を実施しました。
1対1の自己紹介も、今回は5分と少し長めになりました。
メインの体験交流会BBQ・・・肉・野菜もたっぷり用意
準備から後片付けまで、参加者全員の協働作業です。
タイミング次第で、お目当ての方とこっそり2ショットで会話できる可能性もあります(笑)
働き者の彼、料理が得意な彼女・・・とか、パーティー形式の婚活とは違ったお相手探しができます。
一緒に準備して、楽しい食事をしながらだと会話も弾みますよね?
次回は、9月下旬に開催予定です。
長柄ダム エンジョイウォーキング リポート
毎月第2土曜日に、長柄ダム湖(市津湖)の周遊路とその周辺の約10キロを歩く ウォーキングイベントを開催しています。これは4月12日の様子です。
インストラクターが同行し、健康作りのウォーキングです。約10キロを2時間(歩行速度:時速5キロ)で歩きます。 軽く汗ばむくらいの運動量です。日頃の運動不足解消には、ちょうど良いのかな?
桜の花は、ほとんど散っていましたが、湖面から心地よい風が吹いていました。
ダム湖の浮きに、大きな水鳥がとまっていました。カワウかな??
婚活支援事業「ちば恋in長柄Ⅲ」イベントリポート
3月30日(日)婚活支援事業「ちば恋in長柄Ⅲ」を開催しました。
今回のプログラムは、お花見ピクニックだったのですが・・・・あいにくの雨降り(>_<)
異性の参加者と自己紹介・自己アピールのあと、長柄ダム周遊路を歩きました。
まだソメイヨシノは咲き始め程度でしたが、濃いピンクの陽光や寒緋桜は8分咲きです。
30分ほど周遊路を歩き、急きょプログラムを変更したお弁当タイム!
地元の長ネギ、シイタケを使って男女共同作業でお味噌汁を作りました。
楽しく食事と会話を楽しんで、センター本館で最後のフリータイム
今回は2組のカップルが成立し恋の花が咲きました?
婚活支援事業 ちば恋in長柄Ⅱ リポート
12月8日(日)
交流センター「ワクワクながら」で、2回目のアウトドア系婚活「ちば恋in長柄」を開催しました。 今回の参加者は18名でした。
1対1の3分間の自己紹介タイムのあと、メインイベントのフリータイムはBBQです。
コンロの用意や野菜を洗う・切る、などすべて参加した男女全員の協同作業です。 お相手探しのポイントにもなる、家事の得意、不得意や協調性など参加者の個性がなんとなく見えたります。
BBQ開始です。焼き係は、男性の分担です。あなたは焼く人、私は食べる人? 食べ方やお箸の使い方、他人への気配りなど・・・お相手探しのポイントはたくさんあります。
最後にソース焼きそば!
お腹が満足した後、いよいよ交際希望のお相手を選んでいただきます。
今回の「ちば恋in長柄Ⅱ」で、成立した2組のカップルには、クリスマスを楽しく過ごしてほしいと思います(^o^)
ワクワクながらの星空観察会 イベントリポート
11月2日(土)星空観察会を開催しました。
当日はあいにくの雨・・・9月の星空観察会は中止になりましたが、今回は室内プログラムで実施しました。 実際の星空を眺める事はできませんでしたが、参加した方からは、次回も参加したいと好評でした。
講師の方が、今夜の夜空(見えませんでしたが)の星座の様子をプリントを見ながら丁寧に説明してくれました。
モニター画面を見ながら宇宙の旅に出発!
婚活支援事業「ちば恋 in 長柄」イベントリポート
9月29日(日)当施設で、婚活イベント「ちば恋 in 長柄」を初開催しました。 募集開始から、多数の男性からの参加希望のご連絡をいただき、ありがとうございました。
交流センター本館ロビーで、ご対面・・・緊張気味です。
雰囲気作りにテーブルに花を飾ってみました (^-^)
お互いのプロフィールを交換して自己紹介(アピールタイム)
全員で野菜を洗ったり、切ったり、準備してBBQタイム開始です。 BBQタイムでは、楽しく交流してお気に入りのお相手を探します。
今回は、2組のカップルが成立しました。 おめでとうございます (^o^)/わ~ぃ、やったね!
次回は、12月に開催予定です
« Older Entries Newer Entries »