Author Archive
ワクワクながら 8月〜9月のイベントのご案内
月曜テニス教室 ☆参加者受付中☆
- 日 時
8月5・12・26日(19日を除く月曜日)
9月2・9・16・23・30日(毎週月曜日)
午前の部10:00~12:00/午後の部13:00~15:00 - 講 師 テニスインストラクター 鐡 和子 氏
- 定 員 各回10名程度
- 参加費 一人1回(2時間)500円
- 服装等 テニスシューズ、運動に適した服装、ラケット持参(有料レンタルあり)
ワクワクながらの星空観察会
※残念ながら、天候不良により中止となりました
のんびりと夜空を眺め、宇宙の大きさを感じましょう!
- 日 時 9月7日(土) 18:00~20:30
- 内 容 初秋の星座についての講座と望遠鏡等による星空観察会
- 講 師 星空観察インストラクター 花嶋 洋生 氏 他
- 定 員 30名(先着順)※最少催行人数10名
- 参加費 大人1200円 小・中学生800円(お弁当・お茶付き) ※小学生以下は、保護者同伴
健康づくりと仲間づくり・長柄ダムエンジョイウォーク ☆終了しました☆
初秋の自然を楽しみながら健康づくりと仲間づくりをしましょう!
- 日 時 9月14日(土) 9:30~12:00
- 内 容 ストレッチ体操や長柄ダム周遊ウォーク
- 講 師 日本ウォーキング協会員 安島 健 氏
NPO法人日本ウォーキング協会認定講師(千葉県ウォーキング協会所属) - 定 員 15名(先着順)※最少催行人数5名
- 参加費 大人300円
- 持ち物 帽子、手袋、飲み物、タオル、動きやすい服装・靴でご参加ください
婚活支援事業「ちば恋 in 長柄」 ♡終了しました♡
アウトドア系婚活「ちば恋」、あなたの婚活を応援します!
- 日 時 9月29日(日) 10:00~15:00
- 内 容 1対1のトークタイムとバーベキューを通じた、出会いと交流のプログラム
- 対 象 25歳~45歳までの独身の男女
- 定 員 男女各20名(応募者多数の場合、抽選)
- 募 集 9月6日午前9時~9月20日午後3時まで
- 参加費 男性4,000円 女性2,000円(食事・飲み物付き)
第10回 エコ・フェスタin千葉
~自然と共にゆっくりと~
10月5日(土)・6日(日)
・100人手作り村
手作り作品をとおして人と人、人と自然の「つながりを大切に・・・」。いろいろと体験が楽しめます。
・全国チェンソー彫刻大会
全国から腕自慢のカーバーが勢揃い。制限時間内で作品を仕上げるパフォーマンスは迫力満点!
このイベントの詳細は、http://www.eco-festa.com 第10回エコ・フェスタin千葉 公式サイトを ご覧ください。
お問い合わせ・お申し込み
長柄町都市農村交流センター「ワクワクながら」
TEL 0475-35-0055
ワクワクながら 6月〜8月のイベントのご案内
ご注意
- 屋外のイベントは、雨天等の場合は中止となります。
- 「予約不要」の記載の有るもの以外は、前日の午前中までにご予約ください。
- 木曜日は休館日です。また、天候が極めて悪いとき等は、臨時に休館することが有ります。
お知らせ
○春・夏テニス
8月31日まで、朝は8時から、夕方は18時までテニスコートをご利用頂けます。(ご予約ください。)
○人形・こけし・ドライフラワー・造花の募集と展示(予約不要)
ご家庭に眠っている人形などを展示させて頂き、来場の皆様に楽しんで頂きます。
展示にご協力頂ける方は、ご連絡ください。
6~8月のイベント
○月曜テニス教室
- 日 時 月曜日 午前の部:10:00~12:00、午後の部:13:00~15:00 ※青字は終了日程です
6月3,10,17,24日
7月1,8,15,22,29日
8月5,12,26日 - 服装等 テニスシューズ、運動に適した服装、ラケット持参(有料レンタルあり)
- 講 師 テニスインストラクター 鐡和子氏
- 対 象 各回10名程度
- 参加費 一人1回(2時間)500円
○健康づくりと仲間づくり・シェイプアップウォーク
- 日 時 6月12日(水) 9:30~12:00 ※終了しました
- 内 容 ストレッチ体操や長柄ダム湖周遊ウォーキング。自然を楽しみながら、健康づくりと仲間づくりをしましょう。
- 講 師 スポーツトレーナー 森川礼子氏
- 対 象 大人15名程度(最少催行人員5名)
- 参加費 500円
- 持ち物等 帽子、飲み物、タオル、動きやすい服装
○自然に親しむ会「初夏の自然に巡り合おう!」
- 日 時 6月26日(水) 9:30~12:00 ※終了しました
- 内 容 本格的な夏も、もうすぐ。樹々の緑も一層濃くなり、陽光をたっぷり受けた植物や、そこに暮らす動物、虫たちも活発に活動しています。身近な自然に親しみながら、観察をしてみましょう。お気軽にご参加ください。
- 講 師 自然観察指導員 山口由富子氏
- 対 象 大人15名程度(最少催行人員5名)
- 参加費 500円
- 持ち物等 帽子、飲み物、タオル、動きやすい服装
夏季イベント
○流水プール、幼児プール 営業中です!
- 日 時 7月20日(土)~9月1日(日) 9:00~16:00
- 内 容 流れるプールは、毎年、お子様だけでなく大人の方にも大人気。
また、幼児用プールは、小さなお子様でも安心して水遊びができます。
お友達やご家族連れで是非、お越しください。
なお、水温低下や悪天候等の場合は、臨時に休園することが有ります。 - 入園料 大人600円 中・高校生400円 幼児・小学生300円
○昆虫ドーム 大好評!営業中です!
- 日 時 7月13日(土)~8月中旬 9:00~17:00
- 内 容 カブトムシ、クワガタムシ、ザリガニを探したり、観察したり、捕まえたり、また、お買い求めもいただけます。広い園内で十分、お楽しみください。
- 入園料 200円
○昆虫ドームオープニングイベント ※終了しました
- 日 時 7月13日(土) 10:00~11:30
- 内 容 カブトムシやクワガタムシの生態を理解し、昆虫達を長生きさせる飼育方法(成虫の飼育・繁殖・幼虫の飼育等)をわかりやすく解説します。
- 対 象 親子15組(3歳以上。30名程度。先着順)
- 参加費 一人300円 ※昆虫ドーム入園料を含みます。
- 持ち物 帽子、飲み物、タオル(熱中症対策をお願いします。)
飼育ケースは、販売しておりますが、ご持参頂くこともできます。
○夏休みコテージ宿泊ファミリープラン 予約受付中!
- 期 間 7月20日(土)~9月1日(日) ※ 土曜日及び8月11日~15日の宿泊を除く。
- 内 容 コテージ(ログハウス)1棟を3名様以上の個人でご利用頂きますと、プールの割引券を差し上げます。ご家族連れ等で是非、お越しください。
ご予約・お問い合わせ
長柄町都市農村交流センター
長柄町山之郷70-15
TEL 0475-35-0055
FAX 0475-35-3141
ワクワクながら 5月〜7月のイベントのご案内
ご注意
- 屋外のイベントは、雨天等の場合は中止となります。
- 「予約不要」の記載の有るもの以外は、前日の午前中までにご予約ください。
- 木曜日は休館日です。また、天候が極めて悪いとき等は、臨時に休館することが有ります。
お知らせ
春・夏テニス
8月31日まで、朝は8時から、夕方は18時までテニスコートをご利用頂けます。
(ご予約ください。)
人形・こけし・ドライフラワー・造花の募集と展示(予約不要)
ご家庭に眠っている人形などを展示させて頂き、来場の皆様に楽しんで頂きます。
展示にご協力頂ける方は、ご連絡ください。
5月のイベント
月曜テニス教室
- 日時 月曜日(6,13,20,27日) 午前の部:10:00~12:00、午後の部:13:00~15:00
- 服装等 テニスシューズ、運動に適した服装、ラケット持参(有料レンタルあり)
- 講師 テニスインストラクター 鐡和子氏
- 対象 各回10名程度
- 参加費 一人1回(2時間)500円
健康づくりと仲間づくり・シェイプアップウォーク
- 日時 5月15日(水) 9:30~12:00
- 内容 ストレッチ体操や長柄ダム湖周遊ウォーキング。春の自然を楽しみながら、健康づくりと仲間づくりをしましょう。
- 講師 スポーツトレーナー 森川礼子氏
- 対象 大人15名程度(最少催行人員5名)
- 参加費 500円
- 持ち物等 帽子、飲み物、タオル、動きやすい服装
自然に親しむ会「青葉・若葉を楽しもう!」
- 日時 5月22日(水) 9:30~12:00
- 内容 自然が活発に活動するこの時期、樹々や草花も生命の躍動を感じさせてくれます。身近な自然の営みを観察しながら、みんなで楽しみましょう。お気軽にご参加ください。
- 講師 自然観察指導員 山口由富子氏対象 大人15名程度(最少催行人員5名)
- 参加費 500円
- 持ち物等 帽子、飲み物、タオル、動きやすい服装
6月のイベント
月曜テニス教室
- 日時 月曜日(3,10,17,24日) 午前の部:10:00~12:00、午後の部:13:00~15:00
- 服装等 テニスシューズ、運動に適した服装、ラケット持参(有料レンタルあり)
- 講師 テニスインストラクター 鐡和子氏対象 各回10名程度
- 参加費 一人1回(2時間)500円
健康づくりと仲間づくり・シェイプアップウォーク
- 日時 6月12日(水) 9:30~12:00
- 内容 ストレッチ体操や長柄ダム湖周遊ウォーキング。自然を楽しみながら、健康づくりと仲間づくりをしましょう。
- 講師 スポーツトレーナー 森川礼子氏
- 対象 大人15名程度(最少催行人員5名)
- 参加費 500円
- 持ち物等 帽子、飲み物、タオル、動きやすい服装
自然に親しむ会「初夏の自然に巡り合おう!」
- 日時 6月26日(水) 9:30~12:00
- 内容 本格的な夏も、もうすぐ。樹々の緑も一層濃くなり、陽光をたっぷり受けた植物や、そこに暮らす動物、虫たちも活発に活動しています。身近な自然に親しみながら、観察をしてみましょう。お気軽にご参加ください。
- 講師 自然観察指導員 山口由富子氏
- 対象 大人15名程度(最少催行人員5名)
- 参加費 500円
- 持ち物等 帽子、飲み物、タオル、動きやすい服装
7月のイベント
月曜テニス教室
- 日時 月曜日(1,8,15,22,29日) 午前の部:10:00~12:00、午後の部:13:00~15:00
- 服装等 テニスシューズ、運動に適した服装、ラケット持参(有料レンタルあり)
- 講師 テニスインストラクター 鐡和子氏
- 対象 各回10名程度
- 参加費 一人1回(2時間)500円
昆虫ドーム(予約不要)
- 日時 7月13日(土)~8月中旬 9:00~17:00
- 内容 カブトムシ、くわがた、ザリガニを探したり、観察したり、捕まえたり、また、お買い求めもいただけます。広い園内で十分、お楽しみください。
なお、7月13日(土)の10:00~11:30にオープニングイベント「カブトムシ・クワガタムシの生態と飼い方講座」も開催します。 - 入園料 200円
流水プール、幼児プール(予約不要)
- 日時 7月20日(土)~9月1日(日) 9:00~16:00
- 内容 流れるプールは、毎年、お子様だけでなく大人の方にも大人気。また、幼児用プールは、小さなお子様でも安心して水遊びができます。ご家族連れで是非、お越しください。
なお、水温低下や悪天候等の場合は、臨時に休園することが有ります。 - 入園料 大人600円 中・高校生400円 幼児・小学生300円
ご予約・お問い合わせ
長柄町都市農村交流センター
長柄町山之郷70-15
TEL 0475-35-0055
FAX 0475-35-3141
企画・主催/長柄町都市農村交流センター指定管理者 (株)塚原緑地研究所
ワクワクながら「コテージファミリープラン」2013夏休み 〜プール利用券付でお得!〜
ワクワクながら コテージファミリープラン 2013夏休み
プール利用券付でお得!
コテージ(ログハウス・9棟)
キッチン・シャワー付き4名用(最大5名様でのご利用可)
- 付属設備 エアコン、テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、電気コンロ、電気ポット、炊飯ジャー
- ご利用料金 大人4,000円 子ども3,000円(1泊・お一人あたり)
バーベキューテラス(BBQテーブル・6台)
雨の日でも、バーベキューをお楽しみいただけます。
- ご利用時間 午前9時~午後4時
コテージご利用の方は、午後5時~午後8時のご利用も可能です - ご利用料金 1台3時間まで 2,500円
※コテージ利用の方のBBQテラスご利用料金は1,000円です
7月20日~9月1日(土曜日及び8/11~15を除く)
ご家族でコテージ利用の方(3名以上1棟)は、お得なプール利用券付!
(コテージの滞在期間中・お一人あたり1回)
- 昆虫ドーム 入園料200円
- プール 大人600円 中・高校生400円 小学生以下300円
「春休み親子ふれあいテニス教室」イベントリポート
平成25年3月23日(土)午前10時から正午まで
親子のふれあいとともにスポーツの楽しさを知って頂くことを念頭に、テニスの基礎について実技を中心に実施しました。
親子2組の参加で、子供達はテニスは初めてとのことでしたが、時間の経つうちに上手になり、親と共に楽しむことができたようです。
「日本一周ダムファン写真展」イベントリポート
平成25年2月23日(土)から3月10日(日)まで
独立行政法人 水資源機構 共催
全国のダムを写した写真の中から選りすぐった20枚(うち1枚は米国のダム)、長柄ダムの立体模型2台、ダム関係資料等を長柄町都市農村交流センターロビーに展示しました。
期間中、113名の方に鑑賞していただき、ダム写真を通じて、身近にある長柄ダムや関連施設と当センターの関わりについての理解を深めて頂きました。
来場者の多くが興味深そうに鑑賞されていました。
「ひな飾り」イベントリポート
平成25年2月4日(月)から3月3日(日)まで
初めての企画でしたが、7名の方から合計8セットの寄贈がありました。
うち、3セットは、他の施設にも展示して、多くの方に鑑賞して頂きました。
ひな祭りを祝い、子供達の健やかな成長と幸福を祈りました。
「千葉県森林インストラクター会研修会」イベントリポート
- 開催日 平成25年2月17日(日) 午前9時から正午まで
- 開催場所 長柄町都市農村交流センターロビー及び前庭
- 参加者 14名
- 講師 森林インストラクター 菅野興文氏
若干、寒い日でしたが、その対策は、普段から心得ているところ。
参加者は、手分けで段取りよく作業を進めていきました。
当センター職員の案内で、材料となる適当な竹を得ることができました。
現地で調達した燃料や材料を利用し、事前に準備した食材による調理も順調に行うことができました。
完成した食事は、このイベントならではのものとなりました。
良質な竹が入手でき、予定したプログラムを実施できたことで、講師や参加者からも好評でした。
竹林から切り出した竹を加工
竹筒炊飯の準備
ドラム缶のかまどで炊きます。
零余子ご飯が炊けました。
各自で竹の食器に盛り付け。
手料理に舌鼓を打ちました。
「シェイプアップウォーク〜健康づくりと仲間づくり〜」イベントリポート
- 開催日 平成25年2月13日(水) 午前9時30分から正午まで
- 開催場所 都市農村交流センターロビー及びダム湖周遊歩道、杉の子ステーション
- 参加者 6名(スタッフ、講師を含む。)
- 講師 スポーツトレーナー 森川礼子氏
参加者は、講義においては、ウオーキングの基礎や注意すべき事項を習得するとともに、自己紹介を通じて仲間作りをしました。
ウオーキングでは、心地よい運動ができ、大変好評でした。
皆さん、次回開催の参加を希望されていました。
開講式風景
入念にストレッチ
快晴の中、センターを出発
折り返し地点の杉の子ステーションにて
「テニスまつりinながら 初心者のためのテニス教室」イベントリポート
- 開催日 平成25年2月の各月曜日(18日は、雪のため中止)
- 開催場所 長柄町都市農村交流センターロビー及びテニスコート
- 参加者 延べ35名(ほかに、講師、スタッフ)
- 講師 テニスインストラクター 鐵和子氏
テニスの基礎について実技を中心に実施しました。
初めての催しでしたが、プログラム内容は、大変好評でした。
天候の影響で、18日は中止、28日は午後の開催となりましたが、参加
者は、独自に練習時間を設けるなど、大変熱心に取り組んでいました。
新しい参加者が増えるとともに、リピーターも確実に定着しています。
挨拶と基本の説明から
素振りの練習
球を見て
フォームも大切